2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

荒木経惟 熊本ララバイ

art

会場:熊本市現代美術館(熊本市上通町2-3)会期:2008年11月1日〜2009年2月15日時間:10:00-20:00休館:火曜入場料:一般1,000円 写真家の荒木経惟は、常に斬新な切り口で花、ヌード、風景、猫など多様な対象を撮影し、時代の最先端を走り続けてきました。…

季節の変わり目

怒涛の一週間が続いている。一生懸命働いている。いろいろな締切が迫っていて。久しぶりに徹夜もした。 今週、急に寒くなった。私は暑がりなので服装の基準は他の人より2段階くらい違う気がするが、先週までは長袖のシャツで出かけると気持ちよい感じで、ジ…

いけばな-130

珊瑚水木 (ミズキ科) スプレー菊 (キク科) 雪柳 (バラ科) 瓶花 直立型 先週は傾斜型、今週は直立型。直立型のほうが難しい。棒のような珊瑚水木を矯めて表情を出してから挿す。3種なので挿し口のさばきが大変。中間枝の雪柳がうまくいけられたと思う。

徹夜

集中して仕事。外の素晴らしい青空を恨めしく思いながら。。。 夜は遅めの時間にいけばな。頭をリセットして花と対峙。帰って家で再び仕事。今夜は久しぶりに徹夜。

おぼろげな境界

私は気付かぬうちに、おぼろげな境界を越えて次のステージらしきものに足を踏み入れたのかもしれない。ぼんやりと思った。

吉岡徳仁ディレクション「Second Nature」展

会場:21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区赤坂9-7-6)会期:2008年10月17日〜2009年1月18日時間:11:00-20:00休館:火曜入場料:一般 1,000円 ディレクション・空間デザイン:吉岡徳仁出展作家:安部典子(アーティスト)、東信(フラワーアーティスト)、カン…

菊と仕事

まずい。仕事が減らない。昨日も一日家に篭ってやっていたけど、まだまだ終わらない。集中したら気付けば22時。外はいつの間にか雨が降って、いつの間にか止んだようで、路面は濡れていた。ぐったり疲れる。 先週の火曜のいけばなの花材の菊と孔雀草をオフィ…

Delizioso Italia(デリツィオーゾ イタリア)

東京都渋谷区恵比寿4-27-17 ルピナス恵比寿1FTEL:03-3440-5510営業時間:月-金:11:30-14:00(LO) 18:00-22:30(LO) 土:12:00-23:00(LO) 17:30-22:30(LO) 日・祝:12:00-14:30(LO) 17:30-22:00(LO) 定休日:無休 初訪問。恵比寿駅東口から白金方…

米田知子 「終わりは始まり」

art

会場:原美術館(東京都品川区北品川4-7-25)会期:2008年9月12日〜2008年11月20日時間:11:00-17:00 水曜11:00-20:00休館:月曜入場料:一般 1,000円 米田知子は現在ロンドンを拠点に国際的な活躍をしている気鋭の写真家です。昨2007年には「第52回ヴェネチ…

曇天の原美術館→宴

今日はお昼前までゆっくり眠って、恵比寿で友達とランチ。デリツィオーゾ イタリアを初訪問。おいしいものを食べると元気になる。お腹いっぱい。 ランチのあと原美術館へ。久しぶりの訪問。米田知子展を観る。個人的には原美術館は写真展よりも、もっと前衛…

New MacBook

15日の発売と同時に発注していた新しいMacBookが今日届いた。メモリてんこ盛りの最強スペックです。4年半働いてくれたPowerBookG4は退役。うきうきしながらニューマシンをセットアップしたかったのだけど、今日は会議2本、打ち合わせ2本で全くその時間なし。…

花でもいけて

今日は昼間は会議ばかり。夕方からあまり好きではない秋葉原に仕事関係の買い物。ちょっと銀座に寄ってから、渋谷でいけばな。花展などがあった関係でレッスンは久し振り。ちょっと間があくとすぐに感覚が鈍る。でも一生懸命いけた。

いけばな-129

丸葉万作 (マンサク科) スプレー菊 (キク科) 孔雀草 (キク科) 瓶花 傾斜型 鮮やかに紅葉した丸葉万作は丁寧に扱わないと儚く葉が落ちてしまう。慎重にいける。孔雀草の挿し方が難しかった。

原研哉 「白」

会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)(中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル)会期:2008年10月7日〜2008年10月31日時間:11:00-19:00(土曜 11:00-18:00)休館:日曜・祝日入場料:無料 自分の個展の上に「白」という言葉を置いてみることにした。「白」…

ポルチーニ茸とクリームソースのフェットチーネ

土日は出勤して疲労困憊。今日は休暇をとった。 そんな今日だけど、悪い夢にうなされて、いきなりブルーで目覚める。ささっと朝食を摂り、洗濯をして、コーヒーを飲んで、昼前に出かける。六本木へ。国立新美術館、サントリー美術館と2つのピカソ展をハシゴ…

巨匠ピカソ 魂のポートレート

art

会場:サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド ガレリア3階)会期:2008年10月4日〜2008年12月14日時間:10:00-20:00休館:火曜入場料:一般 1,300円 パリ、マレ地区に位置し、生前のピカソが最後まで手元に残した作品を主…

巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡

art

会場:国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)会期:2008年10月4日〜2008年12月14日時間:10:00-18:00(金曜:10:00-20:00)休館:火曜入場料:一般 1,500円 生涯を通じて変貌を重ね続けたピカソの全体像に迫ります。初期の青の時代からバラ色の時代、そし…

IL PACIOCCONE

東京都港区南青山6-15-8TEL:03-5468-0555営業時間:11:30-14:00(LO) 18:00-22:00(LO)日曜はディナーのみ定休日:月曜(祝日の場合、翌日振替)http://www.quals.jp/il_pacioccone/ 初訪問のイル・パッチォコーネ。骨董通りから歩いて10分くらいの六本木…

お疲れ出勤→もりもりイタリアン

今日明日は休日出勤。いろいろと疲れる。 夜は、id:jyoshiさんと久しぶりに食事。青山のイル・パッチォコーネへ。お腹はち切れんばかり食べる。

「オン・ユア・ボディ」展

art

会場:東京都写真美術館(東京都目黒区三田1-13-3恵比寿ガーデンプレイス内)会期:2008年10月18日〜2008年12月7日時間:10:30-19:00休館:月曜入場料:一般 700円 〈身体〉にまつわる問題は、仮想的空間が強まる現代にあって、逆にますます現代人を捉えて放…

品品と瓦展

会場:リビングデザインセンターOZONE(東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー6F パークサイドスクエア)会期:2008年10月16日〜2008年10月21日時間:10:30-19:00休館:期間中無休入場料:無料 日本の美しい原風景にある屋根瓦。愛媛県今治市の「菊間瓦」…

打合せと打ち合わせの間に打ち合わせ

昨日も今日も会議や打ち合わせがびっしり入っていて、本当にうんざり。なかなか自分の仕事ができない。明日も明後日も仕事です。 昨夜は英会話だったのだけど、私の前の時間の生徒の方がまだレッスンをしていた。その方は私と同じ職業だし、ちょっと気分を変…

原研哉 「白」

会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)(中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル)会期:2008年10月7日〜2008年10月31日時間:11:00-19:00(土曜 11:00-18:00)休館:日曜・祝日入場料:無料 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の2008年10月企画は、原…

バー勝手口

東京都世田谷区等々力6-1-3 watts内営業時間:20:00-Midnight定休日:不定休 自由が丘から歩いて10分くらいの閑静な所にあるバー。バーというより台所。初訪問でしたが居心地良いです。

ゆるい

眠い。昨日までの疲れがやや溜まっている。昨夜も遅くまで起きていたし。 夜、家でサッカー日本代表の試合をやきもきしながら観ていたら、フォトグラファーF氏から自由が丘で飲もうよのメール。自転車で出かける。F氏の友達がやっているゆるい感じのバーでビ…

伊勢鮨

北海道小樽市稲穂3-15-3TEL:0134-89-1425営業時間:11:30-15:00(LO 14:30) 17:00-22:00(LO 21:30)定休日:水曜(祝祭日は営業)http://www.isezushi.jp/ すっきりした素敵な店構え。いかにもおいしそう。平日なのに入店直後たちまち満席。幸運。 ウニ丼…

最終日はウニとイクラ

朝、ホテルをチェックアウトして、札幌駅からJRで小樽へ。 タクシーで天狗山ロープウェーに。今日も天気は最高なのですばらしく見晴らしが予方。降りて再びタクシーで駅周辺に戻って、中央市場近くの伊勢鮨へ。Penの北海道特集に載っていておいしそうだった…

モエレ沼公園

所在地:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1開館時間:7:00-22:00休館:無休入場料:無料 モエレ沼公園は、「札幌市環状グリーンベルト」構想の北部系緑地の核となる都市公園です。ゴミ処理場として利用した後、1982年(昭和57年)から公園造成を開始しました…

いとこの結婚

結婚式の朝、引き続き借りているレンタカーで札幌郊外の伯父の家を訪問。夕方の結婚式を前にしながらもいとこはリラックスした様子。伯父の家のフラットコーティッドレトリバー。2年前に会ったことを覚えていて、私たちが来るなり大喜びで迎えてくれた。服が…

ガラスのピラミッド

設計:アーキテクトファイブ(2004年) 高さ約32mのガラスの四角錐。純粋な四角錐にせず垂直なガラス壁があったり、黒いボックスが挿入されているのは、あえてなのか、プランニング上やむを得ずなのか、ルーブルのガラスピラミッドと区別したかったからなの…