猪熊弦一郎 「いのくまさん」

会場:東京オペラシティアートギャラリー(東京都新宿区西新宿3-20-2)
会期:2010年4月10日〜2010年7月4日
時間:11:00-19:00 金曜土曜11:00-20:00
休館:月曜
入場料:一般 1,000円

詩人の谷川俊太郎による文で始まる絵本、『いのくまさん』。画家猪熊弦一郎(1902-1993)の仕事を紹介する本展は、この絵本から生まれました。
猪熊は香川県に生まれ、東京美術学校藤島武二に師事します。その後、1936年に新制作派協会(現 新制作協会)を結成、東京、パリ、ニューヨーク、ハワイと活動の拠点を移しながら制作を続けました。マティスピカソ藤田嗣治マーク・ロスコイームズ夫妻、イサム・ノグチなど、さまざまな芸術家と出会い、親交を深めたことでも知られています。猪熊は、芸術を一部の人のものではなく、全ての人に開かれているべきだと考え、私たちの日常を美にあふれた楽しいものにする試みもしました。JR上野駅中央コンコースの壁画《自由》(1951年)をはじめとするパブリック・アート、三越の包装紙「華ひらく」のデザイン(1950年)、黒澤映画《生きる》のポスター(1952年)等々、多彩な仕事を手掛けています。本展は2007年に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館において開催された展覧会の東京展で、同館所蔵の猪熊作品約100点を展示します。まるで絵本の中を歩くように、谷川氏による簡潔で美しい文に導かれ、「顔」「鳥」「猫」「色」「形」といったテーマに沿って猪熊の絵画世界を巡る本展が、絵を描くこと、創ることのよろこびに触れる機会になることでしょう。

東京オペラシティアートギャラリーhttp://www.operacity.jp/ag/

私が日本で一番好きな美術館建築、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館。2年前に初めて訪れたときの感動も記憶に新しい。
谷口吉生の建築が素晴らしいだけでなく、そのシャープな空間と猪熊さんのほんわかとしたの画との組み合わせがまた素晴らしいのだと思う。そんな猪熊さんのエキシビションが東京で。これは行くしか無いでしょう。