Kodak V570

id:Shunさんのところでも取り上げてあったが、私も昨日、Yahoo!ニュースで記事を見たとき衝撃を受けた。コダックから二眼のコンパクトデジカメが発売されるのだ。最初、立体視画像が撮れるカメラかと思ったがそうではなかった。簡単に言うと、23mmの広角レンズと、光学3倍ズームレンズ(39〜117mm)の2つのレンズがなんと1つのカメラに搭載されているのだ。これで、広角の23mmからズームの117mmまでという、1つのレンズに換算すれば5倍ズーム相当のかなり広いレンジで撮影をすることができるのだ。このカメラにはさらに機能として、撮影した最大3枚の画像をカメラ内で1つの画像につなぎ合わせることができるシーンモードがあり、180度の景色を自動的にパノラマ画像にしてくれたりとかもできる。
すげー。。。モノづくりってすげー。
http://www.kodakdigital.jp/showroom/v570/index.html
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0106/050106.shtml
ここではあまり触れてこなかったが、実は私はカメラにうるさい。持っているカメラはいたって普通の Canon IXY30 だが。。。
私の修士の学位論文のための調査で、街にデジカメと特殊レンズと三脚を抱えて出かけてよくパノラマ写真を撮っていた。だからパノラマというコトバを聞くといまでも気になってしまう。今でこそいろいろ便利なソフトが売られているが、当時は自前のプログラムでパノラマ処理などをしていた。
ちなみに、いまではこんなものもある。技術としては昔からあってそれほど新しくないのですが、1回のシャッターで360度パノラマがつくれます。
http://www.eizoh.net/products/soios138/top.html