2006-07-15から1日間の記事一覧

光の魔術師 インゴ・マウラー展

会場:東京オペラシティ アートギャラリー会期:2006年7月8日〜2006年9月18日(月曜休館)時間:11:00-19:00 金・土11:00−20:00 よかった。 10年くらい前、まだインゴ・マウラーとか知らなかったころ、コンランショップが福岡にできて、そこで「ルーチェリー…

ビアンサーレ

3ヶ月ぶりのいけばな。その前にいけばなのクラスメイトと3人で小原流会館の至宝「ふーみん」へ。納豆ごはん、やっぱりうまい。 先生も、クラスの仲間も久々の再会。がんばって3杯いけた。 夕方から、初台の東京オペラシティへ。インゴ・マウラー展を観る。な…

いけばな-66

万作 (マンサク科) 透かし百合 (ユリ科) 瓶の傾斜型。 万作は枝葉がボウボウなので、美しく見えるようにいらない枝葉を取るのだけれどその判断が難しい。思い切りが大切。

いけばな-67

ユキヤナギ (バラ科) 鶏頭 (ヒユ科) 観水型。 傾斜した主枝の姿が水面に影を落とすように挿される花型。水際の美しさへの配慮がポイント。

いけばな-68

燕子花 (アヤメ科) 写景盛花様式本位 燕子花夏の三株挿し かきつばたは、一般的には「杜若」と書くが、小原流では「燕子花」と書くらしい。 この燕子花の様式は小原流の中でも特に大切な様式とされている。見た目、普通に見えるけど、葉の組み合わせ長さ、…