2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ネクタイ

来月の国際学会での発表に備えて、PRADAでネクタイを購入。実物は写真ほど地味ではないです。きらきらしていてかわいいです。肉厚な生地がなかなかよいです。

今夜の焼酎-57

宝山 紅東 (芋) 25° 鹿児島 千刻蔵 (芋) 25° 鹿児島 宝山 白豊 (芋) 25° 鹿児島 宝山また飲みました。一番好きな綾紫が売り切れで残念。

美食

いけばなが終わって、昨夜いっしょに飲んだM嬢からお誘いがあり、恵比寿へ。M嬢の同僚と3人でお茶をしました。その後、M嬢たちと別れて、妹と母と合流。今夜は、出張で東京に来ている父も加わって家族4人で会食である。っと思いきや、父から仕事の都合で欠席…

今夜の焼酎-56

武士者 (米) 25° 熊本 蔵の師魂 (芋) 25° 鹿児島

モヒートと美女-2

先週ひょんなことから知り合いになったM嬢と飲みにいきました。私より1つ歳上の麗しい女性であります。青山の「季菜」にいきました。素敵な雰囲気の中、おいしい料理を食べました。きのこの天ぷらおいしかった。。。 お店を出たら、秋を気配を感じる気持ちよ…

母上京

今日は仕事は休み。 そんなタイミングで、母が田舎から上京してきた。夕方、渋谷で合流して、ぶらぶらしたあと表参道に移動。表参道交差点のところにあるワインレストラン、ボルドーセラーへ。美味しい料理とワインをいただきました。明日は妹が仕事が休みの…

ん?

昨日の夜遅く、某お友達から久しぶりにメールが来る。内容に少し驚く。 さてと。。。

付け焼刃

来月、韓国済州島で開催される某国際学会で発表します。 ということで、、、はじめての英語プレゼンテーション作者: 飯泉恵美子,T.J. Oba出版社/メーカー: ジャパンタイムズ発売日: 2003/03/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) …

お酒バトン

id:Shunさんからいただいていたバトン。遅くなってごめんなさい。 1.家にあるアルコールの量 えっと、今は、EBISUビール350ml缶が8本くらい冷蔵庫に入ってますね。基本的に家でお酒は飲みません。2.今飲んでるお酒 今は飲んでいません。仕事中です。普段はビ…

どきどき

いま、久々にちょっとどきどきしております。さて、どうなることやら。。。 でも、このどきどきがたとえ落胆に変わってとしも、特に落ち込むことはないと思います。そこが今の強いところ。

大巻伸嗣/國府理 展 「PARADISE TIME」

art

会期:2005年8月30日(火)〜9月8日(木)時間:11:00〜20:00会場:スパイラル いけばな帰りにいつものようにフラっと寄ってみました。セイルの付いた自動車とか難解のようで見た目は普通な作品がいくつかあるのみで、さらっとみてましたが、大巻伸嗣さん…

いけばな講習会

今日はいかばなの講習会のために青山へ。いつものように自分でいけるのではなく、エライ先生がいけるのを観ながら勉強するというもの。会場には他の先生たちのいけたお花もたくさんあって勉強になりました。 さて、講演ですが、すごくエライ先生らしいのです…

疲れの残る日曜日

出張疲れの残る気だるい日曜日。午後からいけばなの講習会に出かけました。終わった後、青山のコムデギャルソンに寄ると、フジテレビの「とくダネ」とかに出ている、春日アナがいた。しかもHOMME PLUSのところに一人で。旦那になにか買ってあがるのだろうか…

9月

とっくに、9月にはなっていますが、昨日まで大阪出張で通常出勤は明日からです。今月はやばいです。忙しいです。きっと。。。 来月の海外学会の準備、授業の再開、例の問題児Tの粗相によって降りかかってきた仕事などなど。。。がんばります。

大阪新歌舞伎座

設計:村野藤吾 (1958年) 大胆。当時はかなり物議をかもしたらしいです。 私がまだちっちゃい子供のころ、よく遊んでいた体育館は村野藤吾設計であることを高校生くらいのころ知りました。だから、村野さんはなんか好きです。

お祭り広場の屋根の一部

設計:丹下健三 (1970年) 大阪万博のお祭り広場の一部がこうして記念で残されています。

太陽の塔

art

作:岡本太郎 (1970年) いやー。よかった。やっと会えた。すごい迫力。感動しました。 建築は朽ちて役割を終えれば壊されますが、芸術は生き残るんですね。ちょっと複雑です。でもこれは、いつまでも壊さずに残して欲しいです。

光の教会

設計:安藤忠雄 (1989年) あまりにも有名な作品についにご対面。多くは語りません。いい建築でした。

大阪出張記-4

学会最終日。午後から私と同じ研究テーマの母校の後輩が発表するので、参加する。そのセッションまで時間がかなりあるので、午前から精力的に建築巡りをすることに。ホテルをチェックアウトし、地下鉄とモノレールを乗り継いで阪大病院前下車。そこからタク…

今夜の焼酎-55

前田利右衛門 (芋) 25° 鹿児島 富乃宝山 (芋) 25° 鹿児島

国立国際美術館

設計:シーザー・ペリ (2004年) シーザー・ペリ大阪事務所の所長さんの案内で施設見学をさせて頂きました。一般の人は絶対に入ることのできない、バックヤードなども詳しく見学することができて、非常に貴重な経験をさせて頂きました。写真もたくさん撮り…

梅田スカイビル

設計:原広司 (1993年) 前々から行きたかったところ。空中庭園は特になにも感じませんでしたが(六本木ヒルズより低いし)、空中エスカレーターはいいですね。乗っている感じもいいし、あの斜めのエレメントは外観を効果的に引き締めていると思います。

ルイヴィトン大阪ヒルトンプラザ店

ファサードデザイン:乾久美子 (2004年) うーむ。ファサードデザインだけなので特にコメントなし。

大阪府立狭山池博物館

設計:安藤忠雄 (2001年) これはいいです。お勧めです。私、それほど安藤好きではないですが、これはよいと思いました。 まず、アプローチ。地上レベルから、エントランスのある地下レベルにエレベーターで降りるのですが、地上レベルから地下レベルに滝の…

大阪出張記-3

今日は学会2日目だが、私に関連する発表はないので、建築見学の日にしました。まずは午前中、難波から南海電車に40分ゆられて、大阪府狭山市へ。。。安藤忠雄の「大阪府立狭山池博物館」に行きました。レポートは後述。 その後、難波に戻り、難波から梅田へ…

オーガニックビルディング大阪

設計:ガエターノ・ベッシェ (1993年) 大阪建築巡礼2日目。今日は学会もあり、あまり遠くに行けなかったので、御堂筋近辺。この、オーガニックビルディング大阪は壁面いっぱいにさまざまな植木鉢が取りつけられています。水をやるのが大変そうですね。

大阪出張記-2

今日から学会スタート。難波から電車を乗り継いで東大阪市の近畿大学へ。 全国の先生たちが集まるのでいろんな人に偶然会っておもしろい。今回は、学会デビューするウチの院生の引率。質疑応答で本人が答えられないような質問が飛んできたら、共著者としてフ…