村野藤吾 建築とインテリア ひとをつくる空間の美学

会場:松下電工 汐留ミュージアム(東京都港区東新橋1-5-1 松下電工本社ビル4階)
会期:2008年8月2日〜2008年10月26日
時間:10:00-18:00
休館:月曜
入館料:一般 500円

ヒューマニズムを基調とする独創性に富んだ作風を特徴とし、近代日本の建築界でつねに重要な位置を占めてきた村野藤吾(1891-1984)。戦前の先駆的なモダン・デザインから大胆な造形と繊細な表現で注目を集めた戦後の数々の作品まで、村野藤吾は絶えず自在にスタイルを操り、都市の顔をつくり続けました。もっとも、彼の建築へのアプローチ、美意識、そして信念が凝縮してあらわれているのはインテリア空間ともいえるでしょう。戦争直前に手がけた艤装(ぎそう)から、海底を思わせる幻想的な劇場空間、もてなしの心に満ちたホテルの客室や茶室まで、いずれも一見気づかないところまで深く考え抜かれたディテールと、職人たちの細やかな手仕事によって、魅力的な空間がつくり出されています。また、そこで出会う家具やファブリックなども全て建築家自身によってデザインされ、ときにはちょっとした遊び心を交えながら、使うひとの情緒に働きかけます。そして遺された図面や模型からは、建築家とスタッフ、また職人たちとの間で繰り返し練り直された意匠の制作過程がうかがわれます。さらには自邸の庭と最晩年の谷村美術館に建築家の内なる世界の反映を見て、展覧会をしめくくります。本展は図面、写真、模型、家具などから村野藤吾の建築とそのインテリアを展覧します。また初の試みとして、戦争で幻と消えた客船のインテリアを3DCG映像によって再現します。加えてスケッチ帳や日記、記録写真や建築経済に関する研究資料などから、その活動と幅広い思考の一端をご覧いただけるでしょう。
松下電工 汐留ミュージアムhttp://www.mew.co.jp/corp/museum/

休み中に行こうと思って行けなかった。近々行こう。