多摩美オープンキャンパス

同僚Rさんとともに多摩美術大学オープンキャンパスを視察。プロダクトやWeb、メディアアート系の学科や、建築系の環境デザイン学科などを見学。
はっきり言って、建築系はレベルがあまり高くなかったです。模型とかもイマイチ。でも、レベル云々よりも、学生たちが多数参加して自分の作品をプレゼンしたりする活気あるオープンキャンパスのスタイルには感心。ウチみたいに、広報課が学生にバイト代払って事務員のように動き回らせるのとは大違い。そんなことするから、学生もお金のためにしかやらないから、テキトーにやっつけ仕事しちゃうんですよね。
といっても、多摩美のようなスタイルを維持するには学生のそれなりのヤル気が必要なわけで。。。
明日、土曜日は佐藤可士和の特別講演があるらしい。OBに大物が多い大学っていいですね。